勝手ながら、下記の通り年末年始を休業させていただきますのでお知らせいたします。
【休業期間】
令和4年 12月30日(金)~令和5年1月3日(火)
尚、休業期間中の保険事故に関しましては、
モバイルエージェントアプリ もしくは
0120-119-110 までご連絡ください。
皆様には大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
勝手ながら、下記の通り年末年始を休業させていただきますのでお知らせいたします。
【休業期間】
令和4年 12月30日(金)~令和5年1月3日(火)
尚、休業期間中の保険事故に関しましては、
モバイルエージェントアプリ もしくは
0120-119-110 までご連絡ください。
皆様には大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社は誠に勝手ながら、夏季休業を下記の通りとさせていただきます。
■2022年8月13日(土)~2022年8月15日(月)
8月16日(火)より通常業務再開とさせていただきます。
夏季休業中の事故・故障のトラブルは下記までご連絡お願い致します。
■事故・故障のご連絡先
事故受け付けセンター 0120-119-110
また帰省や旅行などで運転者条件の変更がある際は、早めにご連絡お願い致します。今一度内容をご確認ください。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
今年も「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。
従業員とその家族の健康を第一に考え、ながく働ける職場環境づくりを継続してまいります。
【健康経営優良法人制度】とは、
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
(外務省WEBサイトからの抜粋)
林総合保険事務所のSDGsの取り組み
あんしん・安全な暮らしをお届けするために
社員一人ひとりが保険のプロとして自己啓発を図り、あらゆるリスクからお客様をお守りする真のプロフェッショナル集団を目指します。お客様のマネーリテラシー向上を目的としたセミナーの開催、定期的なアフターフォローを通じて、世の中の変化に適応した質の高い情報提供を行います。
社員がいきいきと働ける環境作りを
すべての社員・家族のワークライフバランスを大切にしながら、健康で長く働ける職場へ。健康経営優良法人として会社を挙げて健康への取り組みを実施していきます。
環境問題への取り組み
地域とともに歩む代理店であるためにお客様に防災、交通安全の情報を提供し災害リスクの削減、事故の減少が実現する住みやすい街づくりを目指します。またDXを推進していくことにより、ペパーレス可能な仕組みを構築していきます。
勝手ながら、下記の通り年末年始を休業させていただきますのでお知らせいたします。
【休業期間】
令和3年 12月30日(木)~令和4年1月3日(月)
尚、休業期間中の保険事故に関しましては、
モバイルエージェントアプリ もしくは
0120-119-110 までご連絡ください。
皆様には大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
令和3年8月13日(金) ~ 8月15日(日)
休業期間中の事故については、モバイルエージェントアプリもしくは
0120-119-110までご連絡ください。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
遅ればせながら、インスタグラムはじめました。
情報提供として発信してますが、食べたランチも載せたりしてます。
フォロー、いいね!ぜひお願いします。
インスタグラムを通じて、情報交換もできればと思います。
https://www.instagram.com/hys_sogo_/?form=MY01SV&OCID=MY01SV
当社は「健康経営」に取り組むことを宣言し、事業所をあげて健康づくりに取り組みます。
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や顧客満足につながると期待されます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
弊社では新型コロナウイルス感染・拡散防止のため、以下の取り組みを行っております。
・事務所の衛生面強化(定期的な換気、アルコール消毒等)
・事務所カウンターへの間仕切りパネルの設置
・お客さま訪問時のマスク着用、咳エチケットの徹底
・社内会議等の短縮
・不要不急の会議・イベントへの弊社社員の参加自粛
・体調不良時の休暇取得推奨
お客さまにはご不便をおかけしますが、安全確保を考えての対応でございますので
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後も各方面からの情報等を注視しながら、継続的に対策を講じてまいります。